全般 【特集】名曲「魔王オディオ」を語り尽くせば陽がまた昇る。 ライブアライブBGM特集の第4弾です。各編のボスを象徴する曲であり、「MEGALOMANIA」の前座として主人公たちの前に立ち塞がる圧倒的な恐怖感と、その相乗効果で生まれる盛り上がりは、ファンたちの間でも非常に高く評価されています。今回... 2022.08.11 全般特集
全般 【リメイク】ライブアライブを10歳の息子にプレイさせた結果 かつて子供だった大人だけでなく、今の子供にも楽しんでもらいたい!面倒くさいファン達は、漏れなくこのような布教心理が働きます。ハイ私もです。しかし、よく考えてみたら、リメイク版を購入検討しているファンの中には、同じような境遇の親御さん世代... 2022.08.09 全般特集
近未来編 【リメイク】激論!『妙子のパンツ』の名称変更について考える。 時代と共に価値観やモラルは見直されていきます。28年ぶりのリメイクを果たしたライブアライブも例外なくその波に乗ることになり、一部のイベントの変更やアイテムなどの名称変更を行っております。昨今の社会的な情勢を踏まえると気を遣うのは尚更です... 2022.07.31 近未来編
全般 【特集】リメイク版ライブアライブ 海外ではどんな宣伝をしてたのかな? 今回のリメイク版は、ただのリメイクではありません。実は海外へのローカライズも大きな変更点です。多言語化はもちろん、海外展開に配慮した変更も加えられています。そんなライブアライブですが、海外向けに発売にあたり、どんな宣伝やプロモーション活... 2022.07.27 全般西部編近未来編
全般 【感想】週刊ファミ通の特集記事を語る。 明日7月22日の発売を前に、週刊ファミ通では『28年の時を超え―「ライブアライブ」HD-2Dリメイク発売記念42ページ』と題し特集記事が組まれています。さっそく、具体的なネタバレ無しで記事の魅力を紹介します。 たいへん魅力的な... 2022.07.21 全般
SF編 【リメイク】ついに体験版が配信!みんなの感想は? 7月22日に発売を控えるリメイク版。ついに体験版が配信されました!いち早くリメイク具合を確認したいところですが、プレイされたファンの方々の感想も気になるところですね。 プレイできるのは幕末編、功夫編、SF編です。 2... 2022.07.06 SF編功夫編幕末編
SF編 【特集】リメイクのショートトレーラー、高度に鍛えられたファンは『この箇所』に注目する。(第四弾) 遂に第四弾を迎えることになりました。ラストを彩るのは「現代編」と「SF編」です。どちらもRPGらしからぬ特徴があるシナリオですね。勝手にショートトレーラーの公開と共に特集を組んで記事を書かさせて頂きましたが今回で最後です。細かい気付きに... 2022.06.24 SF編現代編
中世編 【特集】リメイクのショートトレーラー、高度に鍛えられたファンは『この箇所』に注目する。(第三弾) リメイク版のショートトレーラーのマニアック考察。第三弾は順番通りに「幕末編」と「中世編」です。紹介としては最後になると思われていた「中世編」も他の編と同様に自然な順番で紹介されることになりましたね。今回も短い映像の中に様々な発見がありま... 2022.06.10 中世編幕末編
西部編 【特集】リメイクのショートトレーラー、高度に鍛えられたファンは『この箇所』に注目する。(第二弾) 生放送を機に、複数のショートトレーラーが公開されましたね。思わず一気に語り出したいところですが、まずは生放送の順番通り「西部編」「近未来編」を「第二弾」と勝手に位置付けて、映像から本編のリメイク箇所をマニアックな視点で考察して行きたいと... 2022.06.07 西部編近未来編
全般 【リメイク】せっかくだから海外版もチェックしてみよう! 今回のリメイク版において、ひとつ大きな改革が図られています。我々、日本人はあまり意識していませんが、今回は初めて海外向けにローカライズされて開発されています。実はオリジナル版は海外では発売されていなかったんですね。だからこそ、公式による... 2022.05.31 全般功夫編原始編幕末編近未来編